- 日銀短観
- 日本銀行が年4回行っている経済の先行き等に対する企業アンケート調査結果をまめたもの。
- 日経株価指数300
- 東証1部上場銘柄300で構成されている株価指数。
- 日経500種平均株価
- 日経平均株価(225種)に修正を加えた株価指数。
- 日経300オプション
- 日経株価指数300を用いたオプション取引。
- 日経平均株価
- 相場全体の流れをつかむ株価指標として最も利用されている代表的な株価指数。
- 日本店頭証券
- 証券会社が受けた店頭株の注文を間に立って仲介する会社。
- ニューヨーク証券取引所
- 1792年に設立されたアメリカで最も歴史が古く、かつ世界最大の証券取引所。
- ニューヨークダウ工業株30種平均
- アメリカのダウ・ジョーンズ社が発表する工業株30銘柄を対象とした平均株価指数。
- 人気買い
- 株式市場で人気になって株価が上がっている株を買うこと。
- 人気株
- 投資家に人気があり、相場環境がよくなると他の株に先駆けて上がり市場をリードする株。
- 25日移動平均線
- 短期的な相場動向を予測する際に用いる移動平均線。
- 日経300型連動投信
- 基準価格が日経株価指数300に連動するように運用される投信の1種。
- 日経総合株価指数
- 全国8取引所に上場される全銘柄を対象にした株価指数。
- 日経店頭平均株価
- 店頭登録株の全銘柄を対象に算出する平均株価。
- 200日移動平均線
- 中期的な相場予測をする際に利用する移動平均線。
- 荷もたれ感
- 信用取引の買い残高が高水準になり、株価の値上がりが抑えられること。
- 日本版ビッグバン
- 1996年?99年にかけて集中的に進められた日本の金融・証券市場制度の大改革。