用語集


内在価値
株式投資の価値を計る際、企業の資産や収益、配当などの基礎的要因によって決定される価値。
内部成長率
株主資本が税引利益の増加によって財務処理上で成長する率。
内部要因
株価を変動させる要因のうち、株式の需給に直接かかわるもの。
内部者
インサイダー取引において、会社内部の情報に最も近い位置にいて刑事罰の対象になる者。
投げ
手持ちの株を損を覚悟して売ること。
なれあい売買
相場操縦の一種で、売り方と買い方が事前に示し合わせて同一価格で株式を売り買いすること。
ナンピン売り
信用取引のカラ売りで、値上がりした時に売り増して売りコストを上げること。
ナンピン買い
買った株が値下がりした時に買い増して、買いコストを下げること。
内部者取引
投資判断に影響を及ぼすような企業の未公開の情報を、ある一定の立場にあるために知った者が、その情報に基づいて、その会社の発行する株式等の証券の取引を行うこと。
仲立ち会員
証券取引所のなかで一般の証券会社である正会員間の売買取引の仲介を行う業者。
ナスダック
アメリカの店頭株式市場。
成り行き〈成り行き注文〉
株を売買する際、売りたい値段、買いたい値段を指定せずに注文すること。
軟調
相場が少し下降基調を続けていること。