用語集


地方取引所
東京・大阪・名古屋の3証券取引所以外の全国5カ所にある証券取引所。
注意銘柄
株式市場が過熱ぎみの時に、取引規制の対象となる銘柄。
中型株
発行済み株式数の大きさで、大型株と中型株の中間に位置する株。
中間決算
1年決算の会社が事業年度の中途で行う決算。
中間配当
1年決算の会社が営業年度の中間で行う株主に対する利益の配分。
中間発行増資
増資に伴う新株発行の際に、額面金額と時価の中間の価格で発行する増資形態。
中間反騰
下落傾向をたどっていた株価が一時的に上昇に転じること。
中間戻し
下がった株価が、下落分の半分程度まで値上がりすること。
中期国債ファンド〈中国ファンド〉
中期利付国債を主要投資対象とする公社債投資信託。
中堅株
中型株のうち、業績のしっかりした企業の株。
長期国債ファンド
長期利付国債を主要投資対象とする公社債投資信託。
ちょうちん
自分の意志ではなく、有力投資家の売買を真似して同じ銘柄を売買すること。
直接利回り
債券の投資元本に対して1年間に付く利息の比率。
チャーチスト
株価の動きをグラフ化し、それをもとに株価の動きを分析・予測する専門家。
チャート分析
チャートのかたちから相場の上げ下げや流れを分析・予測すること。
ちゃぶつく
相場が思うにまかせず、損を繰り返す状態。
直接開示
株式の募集・売り出しの際に義務付けられるデイスクロージャー(企業内容開示制度)のうち、投資家に直接目論見書などを交付すること。
直接金融
企業が資金を調達する際に、証券市場を通じて資金を供給する人から直接調達すること。