- 増益
- 前の決算期と比べて利益が増加すること。
- 増益率
- 前の決算期の利益に対し、増加率を%表示したもの。
- 増額修正
- 企業(一般的には株式公開企業)が業績見通しを、それまで公表していた数字よりよい方向に変更すること。
- 総合証券
- 有価証券の委託売買業、引受業、分売業(募集・売り出し)、自己売買業という、証券業の4業務を行う証券会社のこと。
- 総合利回り
- 株式投資の採算を計る際、配当と値上がり益、株式分割などを加えて計算した数値。
- 増資
- 会社が資本金を増やすこと。
- 増資減配
- 会社が増資直後の決算で業績悪化し、株主への配当金を減らすこと。
- 増資調整
- 増資が大量かつ集中的に行われ、市場機能がマヒしないように、各発行会社の増資を調整すること。
- 増収〈増収率〉
- 前の決算期と比べて売上高が増加すること。
- 増配
- 配当を前期に比べ増やすこと。
- 相場操縦
- 株式や債券などの相場を人為的に上下させることで、自己の利益を得ようとする行為。
- 相場につく
- 相場の人気の動向に応じて売買すること。
- 即転
- 株を買ったその日のうちに売ること。
- 底〈底値〉
- 下げ相場における安値水準。
- 底入れ
- 相場が下がって底をつき、上向きになりかけること。
- ソフトダラー
- 欧米の証券会社が機関投資家の株式売買などの手数料を割り引く際の形態の1つ。