- 食い合い
- 取引所で約定された売りと買いの組み合わせのこと。
- 食い逃げ増資
- 企業が増資後、公約した配当を減らしたり、無配にしたりすること。
- 空
- チャート分析に用いられる用語で、株価が強烈な上昇・下降に転じた時に生じるローソク足の断層。
- クォータリーリポート
- 四半期決算に伴い作成・配付される報告書。
- クォート・ドリブン
- 証券会社が、買い気配と売り気配を共通のコンピュータネットワークに提示し、投資家が自分にとって最良の価格条件を提示している証券会社に売買注文を発注する方式。
- くずれる
- 相場が崩れること。
- クーポン
- 債券などに付いている利札(りふだ)。
- グラマー・ストック
- アメリカの証券用語で、将来性のある投資妙味のある株のこと。
- グランビルの法則
- 移動平均線を利用したチャート分析の手法を用いた株式投資理論。
- 繰り上げ償還
- 債券や投資信託で、償還期限がくる前に償還すること。
- くろうと相場
- 波乱含みで株価が乱高下し、相場に対する長年の経験がないと取引に参加しにくいような相場展開のこと。
- クロス〈クロス商い〉
- 特定の証券会社が取引所において、ほぼ時価に近い値段で、同一銘柄について売買同数の売買契約を成立させる取引。
- クローズド・エンド型〈クローズド・エンド型投信〉
- 資金調達後、原則として投資家の買い取り請求に応じない投資信託。
- グローバル・オファリング
- 株式の公募増資に際して、国内だけでなく海外でも行うこと。